ダイエットは“何を食べたか”より“その後どう調整したか”で決まる。
- pafitgym
- 11月7日
- 読了時間: 7分
美味しかった外食は、“どう調整したか”までセットで記録する人が、いちばん上手に痩せていきます😊
その場では「最高に美味しい〜!」で終わってもOK。でも、ダイエット目線で見るなら、本当に大事なのは「そのあと、どう整えたか」。ここまで含めて1セットにできる人は、外食を楽しみながら、ちゃんと結果も出していきます。
外食そのものは敵ではありません🍽️
敵になるのは、「食べっぱなしで記録ゼロ」「罪悪感だけ残して行動が変わらない」このパターンです。
だからこそ、今日からのテーマはこれです。
👉 美味しい外食は【内容】と【その後の調整】を、ワンセットでメモする習慣をつくること。
関内・桜木町エリアで「無理なく痩せたい」「でも、外食も楽しみたい」という方に向けて、具体的なやり方をお伝えします。関内 パーソナルジム、桜木町 パーソナルジムをお探しの方にも、そのまま“使える思考法”です✨
◆ なぜ「調整まで記録」すると痩せやすくなるのか? 📊
理由はシンプルに3つあります。
① 自分専用の“太らない外食パターン”が分かるから
・この量なら翌日ちょっと軽く調整すれば戻る
・この組み合わせだと2〜3日ずっしり残る
こうしたデータが、スマホの中にどんどん溜まっていきます📱
感覚ではなく「自分の身体の事実」を知っている人は、強いです。
② 罪悪感ではなく“コントロール感”が残るから
「食べちゃった…」で終わると、
・どうせ今日はもういいか
・明日から本気出す
このループに入りがちです💦
一方で、「食べた内容」と「どう調整したか」をメモしておくと、
・しっかり楽しんだ🎉
・その分こうやって帳尻を合わせた👍
という、“やり切った感”が残ります。
③ 調整が“レシピ化”されて迷いが減るから
焼肉の日はこれ、パスタの日はこれ、飲み会の日はこれ。
こうして「自分用の調整レシピ」ができてくると、いちいち悩まなくて済みます。
悩みが減ると、ダイエットは一気にラクになります✨
◆ 具体的なやり方:外食+調整をワンセットでメモする ✏️
難しいことをする必要はありません。スマホのメモアプリ、LINEの自分宛てトークで十分です。
① まずは外食の“記録” 📸
写真を1枚撮って、メモはたった3つ。
・ジャンル(焼肉/イタリアン/居酒屋など)
・メニュー内容(例:カルボナーラ+サラダ+バゲット)
・満腹度(10段階でざっくり)
例)
「△△イタリアンでカルボナーラ+サラダ+パン。満腹度8/10」
② 同じメモに「どう調整したか」も書く 🧮
ここが一番大事なポイントです。
・朝を軽めにした
・夜はご飯を抜いてタンパク質と野菜だけにした
・帰りに一駅分歩いた
・翌日の昼を控えめにした
など、「その外食をどう帳尻合わせしたか」までセットで記録します。
例)
「朝:プロテイン+ヨーグルトで軽め。
夜:ご飯なしで魚+野菜に調整。
帰り:1駅歩き。
翌朝体重:+0.3kgで許容範囲😊」
③ できれば“結果”も軽くメモしておく ⚖️
・翌朝の体重
・むくみの感じ
・お腹の重さ
などを2〜3行残しておくと、自分の身体のクセがどんどん見えてきます。
こうして、「美味しかった」で終わらせず、「美味しかった+こう調整した」まで残すのがポイントです✨
◆ シーン別:こんなふうに残せばOK 🍖🍝🍻
イメージしやすいように、よくあるシーンを例にします。
● 焼肉に行った日
メモ
「焼肉でカルビ・ハラミ中心、ご飯中盛り、ビール2杯。満腹度9/10🔥」
調整
・当日朝:ご飯少なめ+卵+サラダ
・当日昼:丼ものではなく焼き魚定食、ご飯小盛り
・翌日:主食量を8割に、間食はナシ or プロテイン系に
・移動:エスカレーターではなく階段+1駅歩き🚶♀️
● パスタランチの日
メモ
「パスタランチ(カルボナーラ)+サラダ+デザート少し。満腹度8/10💛」
調整
・朝:パンではなくご飯少量+納豆+味噌汁
・夜:ご飯は抜き or 半分、鶏胸肉 or 魚+サラダメイン
・翌日:おやつはギリシャヨーグルト or プロテインに限定
● 飲み会の日
メモ
「居酒屋飲み会。ビール1杯+ハイボール2杯。唐揚げ・ポテト・串。満腹度8/10🍺」
調整
・当日昼:揚げ物を避け、定食でご飯少なめ
・当日夜:シメの炭水化物は頼まない or ひと口シェアで終了
・翌日:水多め、主食8割、甘いものは無し or プロテインおやつのみ
こういう記録が10件、20件と溜まってくると、「このパターンの外食は、こう調整すれば大丈夫」という安心感が生まれます😌
◆ 続けるコツは“ゆるく・短く・ポジティブに” 💡
・完璧に書こうとしない(3行メモでOK)
・写真+一言コメント+調整2〜3個で終わらせる
・反省ではなく、「次に活かすためのメモ」として書く
そして、2週間に一度くらい軽く見返してみてください。
・太りやすい外食パターン
・うまく体重が戻った調整パターン
これが見えてくると、「外食=怖い」から「外食=設計次第でいける」に変わります✨
◆ この習慣がくれる未来のメリット 🌈
・外食のたびに自己嫌悪…から卒業できる
・「食べたい」と「痩せたい」を両立できる
・ダイエットが“我慢”ではなく“ゲーム感覚の設計”になる
・リバウンドしづらい食習慣が身につく
・体重・見た目・検診結果・メンタルがじわじわ安定していく
外食をやめるのではなく、「外食を味方にしながら痩せる」。
そのための鍵が、「美味しい外食は、どう調整したかまでセットで記録する」ことです📝
◆ 関内・桜木町で「外食込みで痩せたい」なら|PAFITGYMへ 💪
PAFITGYMは、関内 パーソナルジム、桜木町 パーソナルジムをお探しの方に向けて、「修行ではなく、習い事感覚で続けられる」パーソナルトレーニングを提供しています。
・外食が多い社会人の方
・接待や会食をゼロにはできない方
・コンビニ利用が多い方
こうした“現実のある生活”の中で、どうやって痩せるか。ここまで含めて一緒に設計していくのがPAFITGYMのスタイルです。
トレーニングで消費するだけでなく、
・コンビニでの選び方
・外食時のメニューの組み方
・外食後の調整案をLINEでフィードバック
といった、日常に直結したサポートも丁寧に行います✨
◆ PAFITGYM 料金・体験のご案内 💰
初回体験・カウンセリング(90分)
通常 8,000円 → キャンペーン 2,000円
入会金
20,000円
月額コース(カード引き落とし)
はじめ割(4回) 30,000円
イキイキ(4回) 40,000円
キラッキラ(6回) 55,000円
キレッキレ(8回) 72,000円
ムキッムキ(10回) 88,000円
回数券
1回 13,000円
4回(2ヶ月有効) 44,000円
8回(4ヶ月有効) 85,000円
16回(1年有効) 150,000円
PAFIT式 ZOOM宅トレ
単発 1,500円
受け放題 4,000円/月
ご予約・詳細はこちら👇
PAFITGYM コース・料金
JR関内駅・桜木町駅から通いやすい立地で、「外食も楽しみながら、未来の自分が喜ぶカラダをつくりたい」という方をお待ちしています😊
今日の一食を、「ただ美味しかった」で終わらせず、「美味しかった+こう調整した」として積み上げていきましょう。それが半年後・一年後のあなたの身体を、静かに、でも確実に変えていきます✨
⸻
あなたの「変わりたい」が動き出す場所、PAFITGYM。
最後までお読みいただき、心より感謝いたします。
この一歩を無駄にせず、“本当に変われる場所”へとつなげてみませんか?
PAFITGYMは、関内・馬車道にある【完全マンツーマン】のパーソナルジム。
医療提携×専門資格×13年の指導歴をもつ今野発が、あなたの「本気」に徹底的に向き合います。
⸻
今、動き出したくなる5つの理由
1. もう自己流では限界… →「体脂肪を正しく落とす」本物の指導でリバウンド知らず。
2. 誰にも見られず、安心して鍛えたい →完全予約制のプライベート空間。
3. SNSのノウハウじゃ変われない →医学×実績で構成されたパーソナルメソッド。
4. 食事制限がつらかった →「食べて痩せる」現実的な指導で、我慢ゼロ。
⸻
まずは、体験から始めませんか?
▶︎ Xもチェック
⸻
アクセス情報
• 📍 住所: 神奈川県横浜市中区住吉町5-64-1 VELUTINA馬車道608
• 🚆 JR関内駅北口から徒歩6分、地下鉄関内駅8番出口から徒歩4分
• 🚉 みなとみらい線馬車道駅5番出口から徒歩5分、
• 🚃 JR桜木町駅新南口から徒歩6分、地下鉄桜木町駅出入口1より徒歩6分
⸻
あなたの変化を、全力で支えます。
読んで終わりではなく、“ここから始まる”。
次は、あなたの番です。
【PAFITGYM】―今野発
⸻





コメント